運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
492件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-06 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

そして、一部の関西電力の経営者、その下請の建設業者、そして漁協の役員、そして森山さんや浜田さん、政治家高級公務員とそして建設会社と関電の役員ばかりが、お金を自分たちで出し合って、ぐるぐるぐるぐる回しているじゃないか、九割方の地元住民には落ちていないじゃないかという非常に大きい不満の声があるんですけれども、どうお応えになるつもりですか。どう社会的信用を取り戻すつもりですか。

斉木武志

2016-11-17 第192回国会 参議院 総務委員会 第5号

これからトランプさんは四千人高級公務員を任命していくんですね、閣僚始め。これが、誰がどうなるかといって面白おかしく新聞やメディアは書いているわね。韓国の朴槿恵さんは政治任用秘書官や何かが、あるいはその他の周辺が非常に問題があった。あるいは首席補佐官というのか秘書官というのか、これが今非常に問題になっている。

片山虎之助

2014-06-02 第186回国会 参議院 憲法審査会 第6号

経緯についてのお尋ねでございますけれども、公職選挙法における公務員等地位利用による選挙運動禁止につきましては、まず、昭和二十年代に各党において高級公務員立候補制限が検討されたものの、立候補の自由を制限することについての憲法上の問題から法案化されず、代わりに昭和二十九年の法改正において、公務員地位利用による事前運動の罰則を一般事前運動より重くするとされたところでございます。  

安田充

2010-02-22 第174回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

上院承認を経て任用される高級公務員補佐として任用されておるわけですけれども、主として、括弧内に書いてございますように、政策とか広報関係補佐業務、ホワイトハウスや議会との連絡関係、秘密を要する業務に従事しておるようでございます。しかし、近年、選挙協力者とか資金提供者等がこのグループCに属するものとして試験を通らずに任用されているということに留意していただきたいというふうに思います。  

中島忠能

2007-05-08 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

それから、先ほどちょっと論点を一つ落としましたけれども、地位利用というなら、地位利用というのであれば、やはり実際上考えられる地位の濫用というのは、非常に裁量権限を持っているいわゆる高級公務員について妥当するわけでありまして、すべての公務員規制の対象にするというのは、これもまた本来の規制の在り方から度を越している規制ではないかというふうに思います。  

宮里邦雄

2007-05-08 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

仁比聡平君 今、西原先生の方から、教員の、教育者地位利用の点について少しカテゴリーも整理してお話をいただいたんですが、この点について宮里参考人お尋ねをしたいと思うんですけれども、先ほど公務員地位利用の問題について、この弊害が仮に問題とされるなら、高級公務員に限定されるべきという御趣旨の話がございました。

仁比聡平

2006-10-19 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

次に、公務員等国民投票運動規制について、最高裁判所クリステンセン判事や内務・保健省ペーデ選挙コンサルタントに伺いましたところ、そのような規制は全くない、そもそも法的規制などしなくても、裁判官や高級公務員が積極的に国民投票運動をするようなことは考えられない、そのようなことは法律以前の公務員のモラルの問題ではないかとの指摘がございました。  

中山太郎

2004-11-09 第161回国会 衆議院 総務委員会 第6号

たくからいただいた資料を見ても、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、この先進国と日本と比べるなら、一目瞭然に、つまり、団体交渉権でも、高級公務員いわゆる官吏ですね、そういうところを官吏というじゃないですか、官吏一般の職員、官吏の皆さんには労働協約締結権を保障しているところは少ないんですよ、ある意味では。おたく資料によって私は言っているんですよ。

伊藤忠治

2003-05-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第14号

しかし、どうも高級公務員の過半数が天下りをしているという実態があります。  例えば、調べてみましたら、二〇〇一年八月から一年間、去年の八月までですね、本省課長級以上の再就職者一千八十六名のうち五四・四%が特殊法人などに天下りをしている、こういうことですね。法律で制限されている営利法人への就職が一六・九%ですから、これよりも非常に多い天下り実態、こういう状況になっています。

又市征治

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

だから、この天下りの問題については次回に回しますけれども、例えば、先ほど私が指摘したような疑問について次聞くときには、こうしますとか、あるいは局長級以上の高級公務員についてはもう国会ががちがちに議決をして政治任用していくとか、何か今までと違うキャリアシステムをつくり上げていくんだというような意欲を込めた回答を次回はお願いしたいと思います。  

山内功

2002-11-25 第155回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

この点については、その禁止期間をどのくらい設定するのかという問題もあると思いますが、私は公務員のどこから高級公務員と言うのか定義も問題だと思いますけれども、一般的に公務員が再就職することで世の誤解を受けるようなケースについては、これはなるべく避けた方がいいと。そのために再就職に当たって厳格な基準を設けるということは当然必要になってくると思います。  

石原信雄

2002-11-25 第155回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

参考人小林節君) 高級公務員であるから人材を生かすという意味での再就職の道を閉ざすのはいかがなものかという御議論でしたが、逆に言えば私は、高級公務員ならばこそ、定年延長もあることですから後はもう年金生活に入る、こういう選択肢も僕はあっていいと思うんですよね。なぜならば、能力を生かすと僕も今までそう思っていました。でも、見ていますと能力を生かすというよりも顔を生かしているだけなんですね。

小林節

2002-07-22 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第11号

○国務大臣石原伸晃君) 私もかねがねこの院で、又市委員との議論の中でも、この早期勧奨退職余りにも早過ぎて、その結果高級公務員と言われる方々の天下り問題が顕在化している、これは改めていかなければならないという話をさせていただいてまいりました。  問題があるといえば問題なのかもしれませんが、これはその職にとどまる期間がこれを是正していく上で長くなるということが一番問題といえば問題なのかもしれません。

石原伸晃

2002-07-18 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

今はこういう記事が一面になるわけでございまして、要するに多くの国民は、こうした厳しい経済状況の中、高級公務員だけがいい思いをしているというふうに思っています。  そこで、そうした高級公務員特殊法人への天下り、そしてそこにおける高額な給与退職金という実態是正をされたんでしょうか。是正をされたのであれば、それで十分だというふうに大臣はお考えなのか、お尋ねします。

荒木清寛

2002-03-26 第154回国会 参議院 内閣委員会 第5号

吉川春子君 国家公務員にいかに有能な人材を獲得しようかということは、ずっと繰り返し政府当局給与法あるいは人勧の審議のときに述べてまいりまして、それが今回、こういう形で具体化されようとしているということだと思うんですけれども、やはり高級公務員、キャリアの更にキャリアを作るような、そういうところにだけ力を入れているという印象が私はすごく強くするんですが、是非石原大臣が今御答弁がありましたように、懸命

吉川春子

2002-03-06 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

高級公務員賃金水準は国際的に比べて高いのではとの質問に対して、購買力平価関係があり、単純に為替レートでは比較できません、いずれにしろ国家公務員給与人事院勧告に従って決められているんだというお答えですが、この高級公務員の方も財務省の幹部の方も、やはり購買力平価国際比較というのは考えていかないとおかしいんだと言っておられます。  

吉井英勝